見て、触れて。
ガラスの魅力を共有する空間
世界自然遺産・白神山地の麓、青森県深浦町にある白神ガラス工房は、山にも海にも程近い、自然豊かな立地に位置する、ガラス工房・体験施設です。
工房では、作家たちによるガラス作品の製作工程を見学できるほか、吹きガラスやとんぼ玉アクセサリーなどの創作体験ができます。
工房内のギャラリーでは、アンティークのガラス作品を展示している他、作家たちオリジナルの作品を展示販売しています。
オリジナルの
手作りガラス製品
当工房制作商品・常駐作家作品を中心に、グラス・花器・お皿等の器やアクセサリーを揃えております。
毎日使えるグラスやアクセサリー、ちょっとしたプレゼントに喜ばれそうな一輪挿しやお箸置き。
ひとつひとつ手仕事で作られた、ぬくもりのある「白神硝子」をお楽しみください。
施設紹介
工房見学

吹き抜けのある大きなガラス工房は、ガラス張りになっており、作家たちによるガラス作品の製作工程を見学する事ができます。
吹きガラス体験はこの工房で行われます。
体験

白神ガラス工房では、お客様が実際にグラス・一輪挿し・ボウル、ネックレス・根付・ピアス、ジェルキャンドル作りなどが体験できます。初めての方もご安心ください、プロが丁寧にアドバイスいたします。
体験の詳しい内容はこちら
ギャラリー

白神ガラス工房にあるギャラリーでは、様々なガラス製品の常設展示に加え季節に合わせた企画展示を行っております。
季節を感じられる展示をどうぞお楽しみください。
ご利用案内
施設名 | 白神ガラス工房 |
---|---|
住所 | 〒038-2327青森県西津軽郡深浦町舮作鍋石226-1 |
電話番号 | 0173-75-2261(代) |
メール | info@shirakami-glass.jp (確認が遅れる場合がございますので、お急ぎの方はお電話でご連絡ください。) |
営業時間 | 午前9:00~午後6:00 午前9:00~午後5:00(11月~3月) |
入館料 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
体験受付時間 | 午前9:00~11:00/午後1:00~4:00 ※体験は、ご予約優先となります。 |
定休日 | 11月は毎週火曜日定休、12~3月は冬期休業 4月~10月は無休 |
アクセス
googlemap
電車でのアクセス
JR五能線 ウェスパ椿山駅下車、徒歩すぐ
お車でのアクセス
国道101号線
東北自動車道・大鰐弘前ICから | 1時間40分 |
---|---|
秋田自動車道・能代南ICから | 1時間 |
青森市、秋田市から | 約2時間 |
求人情報
募集人数 | 制作スタッフ 若干名 |
---|---|
仕事内容 | 工房の運営、制作体験インストラクター、工房プロダクト制作 |
応募資格 | 学歴不問 20~40歳くらいまで
|
勤務時間 | 午前9時~午後6時 休憩時間(午前30分、昼1時間、午後30分) |
待遇 | 月6日(シフト制)年末年始休、有休休暇 月額120,000円(+作品販売の一定額支給)賞与なし
|
応募方法 | 履歴書(写真貼付)、作品のポートフォリオ・志望動機(書式自由)を下記までご郵送下さい。 社内選考の上、担当者からご連絡致します。 後日、面接とホットワークの実技試験を行います。 |
最終締切 | 平成31年2月末(随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください) |
郵送先 | 〒038-2324 青森県西津軽郡深浦町舮作字鍋石226-1 白神ガラス工房 |
業務拡張のため即戦力となるスタッフを募集しています。
働きながら工房運営を学びたい、技術を磨きたいという方の応募をお待ちしております。
お問い合わせはこちら